オカリナのための身近なオリジナル曲を発表できたらとの思いで、新たな企画として、2023年に発表しました。
・演奏時間・・・約86秒
・データのサイズ・・・約2MB
・紙印刷・・・A4が1枚
とうサイズ感のオリジナル曲をさしています。
午後に「86秒のオカリナタイム」の時間を設け、一般の方から募集した86のオリジナル曲の演奏、そして最後に実行委員会から発表する「86秒のオカリナソング」を全員合奏します。
86秒のオカリナソング2025、今年のテーマは「まつり」です。
曲名「まつり」(作曲:中北利男)
地域の人々の絆が深まるまつりですが、時代の変化の中、存続が難しくなっているというニュースを目にします。一方あらたなフェスティバルがうまれるという情報も。伝統と革新。守り引き継ぎたいもの、変えていきたいもの、その間で、いま、まつりの意義を考えてみたいです。演奏を通じて、そんなことを考えるきっかけや時間ができればと思います。
そして当フェスもオカリナのおまつりです。20周年をむかえ、これまでを振り返り、これからを見据える機会にしたいと思います。アップテンポのもりあがる曲です。会場で皆さんといっしょに演奏できるのを楽しみにしています。
出演者のかたはもちろん、一般入場の方もオカリナをお持ちの方はぜひもってきていただき、ごいっしょに演奏しましょう。オカリナをお持ちでないかたは、手拍子でご参加ください。どうぞよろしくお願いします。
追記:ちょうどこのテーマを決める前後に、岸和田のだんじり祭りを題材にした映画ができたというニュースを目にしました。映画「バッコン」。さっそくみにいってきましたが、「まつりとは?」とまつりの意義を問いかける感動的な内容でした。
【86の出演者を募集します!】
一般の出演枠とは別に「86秒のオカリナタイム」の出演枠を午後に設けます。出演者を以下の要項で募集します。
【演奏曲】以下のいずれかとします。
・演奏時間86秒程度の自作オリジナル曲(歌詞はなくてもかまいません。)
・過去に実行委員会が発表した「86秒のオカリナソング」の演奏。
(『風にのって』『UMI』の楽譜とカラオケ音源は無料でダウンロードできます。)
【伴奏について】以下のいずれかとします。
・無伴奏
・音源(MP3またはm4aのみ、事前にメール添付で送付)
・備付けグランドピアノのみ使用できます。
【参加費】
・参加費は無料です。(一般出演との重複応募は可能ですが、募集は数組程度としますので、応募者多数の場合は調整させていただくことがあります。)
【お申込み】
・募集受付開始は6月1日(日)7:00
下のお申込みフォームから。(お申込みフォームのボタンは6月1日早朝に設置します。)