すべての第二書類の出演者情報詳細及び音源を確認し、進行表もできあがりました。ご協力ありがとうございました。これより以後、変更はできませんので、(とくに音響関係)ご了承ください。出演者の人数も確定し、一般観覧席の席数もきまりました。10月1日(日)午前7時から一般観覧席のご予約受付開始となります。お知り合いの方にもおしらせいただけましたらさいわいです。
出演者の方からの実行委員会へのお問合せは、代表者の方のお申込み時のメールアドレスからでお願いいたします。代表者の方であっても、お申込み時と違うメールアドレスでお問合せがあった場合、こちらでは登録していないので、迷惑フォルダに入ったり、届かなかったりする可能性があります。メールでお問合せいただいたあと3日たっても返事が届かない場合は、公式サイトのお問合せフォームからお問合せください。または事務局専用電話番号へお問合せください。公式ラインから月1~2回程度情報発信しています。公式ラインへのお問合せにつきましては、質問内容を一単語でいれていただきますと自動応答で対応させていただく形をとっております。時々実行委員個人のラインへお問合せがありますが、個人のラインやメッセンジャーへお問合せはおひかえください。どうぞよろしくお願いいたします。 (9月25日)
第二書類(出演情報詳細)の提出締切は8月31日(提出後変更不可)となっておりますが、演奏曲が決まっていましたらできるだけはやいめにご提出ください。どうぞよろしくお願いいたします。なお近日中に出演順をきめ、チラシ第二弾(表はほぼ同じで一般入場券の購入方法がはいったもの、裏面は出演順とゲストプロフィール)の作成に入ります。そこで、以下にあてはまるかたは、とりあえず事務局へメールでご連絡ください。(ラインやメッセンジャーでは受け付けておりません。)
①オカリナデュオから3人またはそれ以上の人数へ変更する可能性がある方
②人数が届けたときよりも3人以上ふえそうなかた、または、並び方が1列から2列になりそうなかた。
③オカリナ以外の楽器がかわるまたはふえそうなかた。(オカリナ以外の楽器の重複応募の方につきまして、本番時刻の配慮はできますが、音出し時間の配慮までは保証できないことがありますので、あらかじめご了承ください。)
④MCのマイクが必要などマイクや音響関係に変更がありそうなかた。(MCは基本的にみとめておりませんが、演出上どうしても必要な方)
なお、出演順や出演時刻の希望はおききしておりませんが、遠方の方は配慮させていただきます。(遠方の方は昼食休憩終了後、12:30以降のはやいめに入れさせていただく予定ですが、これ以外のご希望ありましたご連絡ください。)
(7月23日)